ずんずんのずんずん行こう!改!

日々のこころのあれこれじゃよ

オフィスで周りの目が気になるのはどうして

こんにちは!ずんずんです。

 

オフィスで周りの目が気になる…。
みんなが自分を見ているような気がする…。
自分って自意識過剰なのかな…。

 

そんな気持ちになったことはありませんか? 

私も昔、上司と背中合わせで座っていておりまして、

背後から常に上司からの圧を感じておりました。

 

マイクロマネジメントをする上司だったので、私を監視しているような気がしたのです。

まったくの気のせいだし、気にしすぎですよね。

 

私が業務中トイレに行く頻度も知っていたので、実際見ていたのかもしれないという疑念は拭えません。

 

オフィスで周りの目を気にしていると、常に緊張してしまいますし疲れちゃいますよね。「見られている」と感覚は、他人のことが気になってしょうがない状態です。もっと言ってしまえば「自分がどう評価されているか」を常に気にしている状態です。

 

会社員生活を送っていれば評価というのは非常に大切なものです。

しかし、それが気になりすぎてパフォーマスをうまく出せない状態だとしたら、それは他人に取り込まれちゃってる状態なのかもしれません。

 

他人と自分の境界線があいまいな人たち

他人と自分は別個の個体である…というのは誰しも頭で理解しているはずです。

自分と他者の間には綺麗な境界線があります。

こんな感じです。

 

f:id:zunzun428blog:20200608105259p:plain

他者と自分が別個体であるという理解と実感がある人は、他人の影響を受けにくくなります。誰かそばに怒鳴りあってる人、不機嫌な人などなど気分を害される状況があったとしても、程度の差はあるにしても気にしないことができるのです。

 

しかし、この境界線があいまいになってしまうと他者にとりこまれた形になってしまいます。

 こんなかんじです。

f:id:zunzun428blog:20200608105014p:plain

らめぇ!と言った感じです。

この境界線があいまいになっている人は、他者=自分になっています。

他者が認めてくれるとき自分の価値を見出すことができます。

しかし、それと同時に他人に自分と違う意見を言われると、否定されている、責められていると感じます。他人の期待に応えられないと、認められない、居場所がないと考えて非常に精神的に不安定になっていくのです。

 

しかし、100%他人の期待に応えるなんて不可能ですよね。

不可能なことにやろうと躍起になって、できないとみんなが自分を責めてくる…!と考えます。そして、責められないように責められないように…と周りの目が気になって委縮してしまうのです。

なぜ、こんなふうになってしまったのでしょうか?

浸食してきたのは誰か

人は産まれた時はまだ自我が確立されていません。

母親と一体化しています。それが2歳のイヤイヤ期で自分と母親は別個体であると理解しはじめ、思春期で自分としてのアイデンティティを確立していきます。

しかし、この過程で親が非常に支配的であると他者と自分との境界線があいまいになってしまいます。だいたいの場合はおかーちゃんのせいです。

 

母親がヒステリックだったり、「子供がいるから離婚できない」だとか子供の罪悪感を刺激するようになると、子供は母親の機嫌ばかりを気にするようになります。

母親は大人なのですから自分の機嫌は自分で取るべきです。ですが、小さな子供にはそれがわかりません。子供は頑張って母親の機嫌を取ろうとします。

常に常に母親のことを気にして、母親の気分に振り回された結果、子供は母親に取り込まれ、分離できないままに大人になってしまいます。

 

境界線をつくりあげる

家庭内で境界線をつくることができず他者と自分がグダグダなまま社会にでると、他人との境界線もうまくつくることができません。

そのために常に周囲の顔色を伺うようになり評価を異常に気にするようになります。

 

周囲の目が気ならなくなるようになるためには、境界線をつくりあげなければいけないのです。

 

そのためには自分の意識を外から内へ向ける必要があります。

 

そもそも周囲の目が気になってる状態って、

 

自分の好きじゃないこと

 

をやってる場合が多いんじゃないかなって思います。

 

好きじゃないことを一生懸命やっているから、これでいいのか悪いのかよくわからず地に足がついていない状態です。だから、相手の顔色を常にうかがって正解を探しています。

しかし、自分が好きで努力に値することをやっていれば、評価は二の次になって自分で自分の価値を認められます。

 

親に取り込まれてしまったままの人は、自分の好きなものも良くわからなくなっていきます。好きなものには評価は必要ありません。遠回りのようですが、自分が好きなことを思い出した時周囲の目も気にならなくなっていきます。

 

そのために「人生でやりたいこと100個」なんて書いてくのがいいんじゃないかなと思ったりします(⌒∇⌒)

 

好きなものがよくわからない!?そんな時はぜひずんずんさんのコーチングを受けてみてね!申し込みはこちら!↓

f:id:zunzun428blog:20190708205757p:plain 

 

ずんずんさんはLINEをやっております。登録すると、ブログの更新&イベント情報が届きます。個別メッセージも送れるよ!(⌒∇⌒) 

 f:id:zunzun428blog:20190726165058p:plain