ずんずんのずんずん行こう!改!

日々のこころのあれこれじゃよ

なんだかいつも「損」してる人

オフィスでいつも貧乏くじひかされてる人っているよねー。

 

なんか割に合わない仕事振られたり、

それでいて上司にも感謝されず

逆に結構ひどいあつかいされてるような……。

 

そんな人です。

 

本人も結構怒ってたり落ち込んでたりするんだけど、

それでいて事態が改善されるわけでもなく、

結局仕事やめちゃったり。

 

なんでこの人、いつもこんな目にあってるのかなーって

貧乏くじひいちゃうタイプを観察したところ

衝撃の事実が発覚したのです。

これはもう、学会報告レベルです(なんの学会やねん)

 

いつも貧乏引かされて損してるタイプって

 

素直じゃないんですね。

 

 素直じゃないっていうのは

 

言われたことをそのまま受け取らず

自分の意見に固執する

 

ことです。

 

言い換えれば自分がぜったーーーーーーーーーーい!正しい!!

って思ってるってことです。

 

なので、上司様が何か提案してきても

 

「いやそれ違いますよ」

 

と、いきなりの全否定

 

誰かが助けてあげようとしても

 

「いや別にいいっすよ」

 

と相手の好意を考えず受取拒絶。

 

なんでこんなことをしちゃうかというと、

自分で選んだもの、自分が考えたものに

 

根拠のない絶対的な自信

 

があるからです。

なので自分が決めたもの以外の選択肢は受け取らないんですね。

 

これで実力があれば、何も問題ないんですが、

下っ端でこんな意固地の奴は、上からみれば

 

使いにくくて仕方がない。

 

だって、能力低いくせに従わないんだもの。

 

いじめたくなるよねー

 

ちくちくするよねー。

別に評価したくないよねー。

 

こんな上司が幼稚だとかそんな問題はまあ置いといて、

 

やっぱり、いかなる時も相手の気持ちを考えなきゃいけないなって思うんです。

 

相手の気持ちになって考えなさい…

そう幼稚園の先生が言っていたことは何も間違っていなかったのだ……。

 

なにも上司の言っていることを

全肯定しろと言ってるわけではないんです。

上司だって人の子だし、間違えることもあるでしょう。

 

ですが、いきなり全否定しちゃうと相手もムッとしちゃうので、

まずは受け入れる。

なるほど!わかりました!

振りでもいいから言ってみる。

その後、どうやって自分の意見を通していくかが

政治力の見せ所

だと思うんですね。

いきなりの全否定は政治力皆無すぎてビビります。

 

そして、何か相手が好意でしてくれたことがあったら

それがいかに的外れであったとしても

 

ありがとうございます!

 

とこれまた受け入れる。

 

もらえるものは、

何でももらっておいた方がいいよね。

 

そして、助けてもらったら、もらいっぱなしにせずにきちんとお礼をする。

それで、あとで恩に着せてくるような人だったら

自分が人を見る目がないだけですよ。

 

上司が嫌いだ!

仲良くしたくない!あいつ人間的におかしい!

従いたくない!って人もいるかもしれませんが、

それも、

 

あいつより自分の方が優れているううううう!!!

 

って気持ちの表れです。

自分の方が上だっ!って気持ちは声に出さないでも相手に伝わって

ますます関係がこじれていくわけです。

 

なので、自分の方が正しいとかそんな自分の思いあがった気持ちに固執せず、

上司なんてオタサーの姫ぐらいに思うことにして……

 

 

 

素直が一番!

 

って思うんですよね。

と言ったところで今日は失礼します☆

 

☆☆☆ ☆☆☆

わいもハンチョウみたいな人が上司がいいよ。

 

1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス)

1日外出録ハンチョウ(1) (ヤングマガジンコミックス)

 

 

☆☆☆ ☆☆☆

 

寄稿コーチングのご依頼はこちらのメールフォームまでご連絡ください。

ヤフーメールは届かない場合があるから違うメアドを使ってね!

コーチングに興味がある人は詳細教えて~!ってメールくれれば詳細を連絡するよ!

 

コーチングよくある質問】

Q.どんなことをコーチングしてもらえるの?

A.なんでも大丈夫!でもキャリアに関すること、家族関係に関する依頼が一番多いよ~。

Q.遠方だけど大丈夫?

A.スカイプがあるから大丈夫!

Q.ウツだけどコーチングできますか?

A.精神疾患を患われ投薬治療をしている場合はコーチングを受けることが適切じゃない場合があるからその場合はお断りさせてもらってるよ。コーチングはきついからね…。

Q.17歳だけどコーチング受けれますか?

A.18歳になったらまた来てね!