ずんずんのずんずん行こう!改!

日々のこころのあれこれじゃよ

お母さんの愚痴の聞き方 その2

ちょっと前のブログにも書いたけど、

 

母ちゃんの愚痴はすごい。

 

母ちゃんの中には暗黒の腐った袋がつまっているのだ。

 

(それについて書いた記事はこれ!読んだらかえってきてね)

 

zunzun428blog.hatenablog.com

 

 

で、こういう母ちゃんの愚痴を聞くのはつらい。

なんでか知らないけど、すごいつらい。

でも母ちゃんの愚痴を聞くつらさには実は解決法ってあって、母ちゃんが愚痴り始めたら、

 

うるせえ!もううんざりだ!!って言って

金属バットもって、家中のガラスを割ればいいんですよ。

 

そうすれば、母ちゃんは愚痴を止めます。

 ってまあここまでは、普通できないわけですが(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 問題なのは、母ちゃんが愚痴り始めた時に

 

それ止めて

 

って言えない自分なんですね。

 

それ止めて、まじつらい、聞いててつらい。

 

ってこの1文がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと何十年も言えなくて、苦しんでいるわけです。

 

例えば、小さいころからお父さんの愚痴を母親から聞いていると、

 

なんでお母さんはお父さんと離婚しないんだろう?

 

と考えるようになります。

 

なんで離婚しないの?なんて聞いてしまった人もいるかもしれません。

 

そうするとお母さんは「子供がいるから、離婚できない」とか「経済的に不安だから離婚できない」とかいうわけです。

 

これって傷つきますよね。

自分のせいなんだって考えたり、お母さんは無力なんだって考えるようになり、

 

そんな不幸なお母さんを救えない自分はなんて無力なんだって考えるようになります。

 

小さな子供が親を救えないなんてあたりまえなんですが、小さいころはそれがわかりません。

喧嘩している親をみるたび、愚痴を聞くたび、自分はなんて無力なんだろうって無力感を募らせていきます。

 

その結果、無気力になったり、ものすごい寝るようになります。

 

時々週末とかに14時間から16時間ぐらい寝ちゃう人っていませんかんか?

寝るって現実逃避の一つですから、自分の無力感から逃げるために眠るんですね。

 

子供はいつでも母親を救いたいと思っています。

でも母親と父親の問題ってこの二人にしか解決できないことで、子供には何もできません。

変えられるのは子供である自分と母親との関係、自分と父親との関係だけです。

 

お母さんは父親と向き合う勇気がなく、その代わりあなたに愚痴っているにすぎません。

 

 

母ちゃんの問題はあなたの問題じゃないんですね。だから気に病む必要がないんです。

だから母ちゃんが愚痴り始めたら、

 

それ止めて

 

とまず言うこと、そうして、

 

私に言わずにお父さんに言ってよ

 

と言ってみてください。

これができないと不思議なことに世の中のあらとあらゆる問題を

 

自分の問題と考えてしまうんですね。

 

たとえば、不機嫌な上司、不機嫌なお局様、

彼ら彼女たちが不機嫌なのはあなたのせいじゃなく、本人たちの問題です。

でも気になってしょうがないのは、

他人の問題を自分の問題と混同してしまっているから、

 

なのでまずはお母さんの愚痴に「それ止めて、お父さんと話してみたら?」と言ってみてください。そして、もし、お母さんが何か行動できたとしたら、お母さんのがんばりに折り畳み傘でも買ってあげれば、よろこぶかもしれませんよ。

 

といったところで今日は失礼します☆

 

 ☆☆☆ ☆☆☆

 ずんずんさんのコーチング体験記はこれだよ~。

 

zunzun428blog.hatenablog.com

 

 

zunzun428blog.hatenablog.com

 

 

zunzun428blog.hatenablog.com

 

 

☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ 

コーチングを受けてみたい方はメールフォームでメールを送ってね!

↓↓↓

メールフォーム

 

Yahoo!メールは届かない場合があるから違うメアドを使ってね!頼む!マジで届かないんだ!

コーチングに興味がある人は詳細教えて~!ってメールくれれば詳細を連絡するよ!

 

コーチングのよくある質問】

Q.どんなことをコーチングしてもらえるの?

A.なんでも大丈夫!でもキャリアに関すること、家族関係に関する依頼が一番多いよ~。

Q.遠方だけど大丈夫?

A.スカイプがあるから大丈夫!

Q.ウツだけどコーチングできますか?

A.精神疾患を患われ投薬治療をしている場合はコーチングを受けることが適切じゃない場合があるからその場合はお断りさせてもらってるよ。コーチングはきついからね…。

Q.17歳だけどコーチング受けれますか?

A.18歳になったらまた来てね☆